平成26年08月06・07・08日〜平成27年03月13日

皇紀2675年01月18〜20日 家族旅行 to 名古屋

 ガキンチョの通う市立中学校が、受験の為に在校生が1月17日(土曜日)から同20日(火曜日)まで 休校だという。

 「 どっか連れてけ」

  → 「前に実家の母と(私抜きで)行った名古屋の私立科学館へもう一度行きたい。 連れて行け」

 ということで、日本の首都名古屋へ行く事になりました。
 およそ30年前に大学を卒業した私は、自営業の父親に 「 他人の釜の飯を食って来い 」 と言われて コネ入社したのも愛知県にある某製鋼会社でした。
 折角名古屋に行くのですから、30年前に交遊のあったオタ友人と会って話の一つもしたかったのです が、、今回は知多半島まで足を延ばす事が出来ず、叶いませんでした。

 それはともかく。

 風邪気味の体調を労わって、ゆっくりモードで起床。 朝食を摂った後、親父が遺したインプレッサで 名神高速へ。
 エボ天じゃなくてインプなのは、エボ10のトランクにトロリーバックが載らないから。
 また、インプはアイサイト搭載なので、 全車速追従機能付クルーズコントロールが効く。
 これで新御堂筋の渋滞を凌いでいるので、これで楽をしたいという気持ちが強くて、今回はエボ天で はなく、インプで行く事にしました。
 ( とはいえ、エボ天にはETCが装着されていて、インプにはETCが装着されていないんですけどね )

 設定速度を制限速度プラス15〜20km/hにして、ほぼアイサイト任せで巡航。

 今さらだけど、やはり楽チン。

 途中、大津サービスエリア を通過する際に 「 え? ここから琵琶湖が見えるの?
 行楽シーズンだったら大渋滞? んじゃ帰りは此処に寄ってご飯を食べよう 」 等と呑気に会話。

 道中、多賀サービスエリア付近で高速道路周辺の景色が真っ白なのにビビりましたが、それ以外は 特に問題もなく、第一の目的地“明治村” に到着。
 チケット販売窓口のおねーさんに 「 広いから歩いて周るのは大変だよ 」と言われて、迷うことなく“の りもの一日券付入村券”を購入。 大人×2枚+中学生×1枚で7,100円(!)成。
 結論から言うと乗り物券は無くても何ら問題はない。
 広いと言っても、端から端まで歩いても、精々が東京出銭海の正門から奥のインディ・ジョーンズくら いのもの。 しかも、溜め池が大きいので敷地は三日月形状であり、ほぼ一方向に歩くだけで全ての 建物を見て回る事が可能。
 更に言えば、殆どの客が両端の停留所間を乗るので、途中で乗車する事がほぼ不可能 ( 独りだと 可能かも知れないが、家族連れだとまず無理 )。

 加えて、この日は、蒸気機関車(SL12号)が運休日だったので、駐車場側入場ゲートから端のバス停 まで歩かざるを得なかった為、尚更、乗り物券は意味が無かった。

 だから、買うなら入村券だけで良い。 これなら、大人×2枚+中学生×1枚で4,000円で済む。

 実に、3,100円もの「要らんモン買い」だった。

 と、後になって愚痴る事に成ろうとはこの時点では露知らず、まずは腹ごしらえ。

 とりあえず、駐車場側入場ゲートに近い『明治の洋食屋 オムライス&グリル浪漫亭』へ。
 順番待ちをしている間に、予め調べておいた

   名古屋市交通局 - レトロでんしゃ館
   「予約して、地下鉄工場を見学しよう!!」
   http://www.kotsu.city.nagoya.jp/fun/museum/factory.html

 へ予約の電話を入れてみる。 が、 ・・・ 「 明日はやってないんです 」。

 工工工工エエエエェェェェ(゜д゜)ェェェェエエエエ工工工工

 週に2回(月曜日と金曜日)しかやってないのに、お休みするのかよ。

 酷ぇ。



  ・ ・ ・



 席に付いて発注すると数分で商品が出てくる。 さすがセントラルキッチン!

  

 腹が膨れたら、明治村を観光。

  

  

  

  

  

  
 ▲ 荘厳な教会。 だがしかし、それゆえに

 
 ▲ 愛する嫁の写真を撮ってる“ホンモノ”が!! 2名も!! ▼
 
 妻帯しちゃうとこういうことはできなくなるモンなぁ。 煽り抜きで羨ましいわ。 幸せになってくれ。

  

  

  
 ▲ 嫁が楽しみにしていた『北里研究所』 ・・・ だがしかし
 
 ▲ 内装工事で立ち入り禁止でやんのw

  

  

  

  

  

  

 とはいえ、12月〜2月は夕方四時で終了なので、昼飯を食い終わった時点で午後2時では幾らも周れ ない ・・・ と思ったのですが、係員が案内する建物以外は、覗いた一瞬で観光が終了してしまうので、 (係員が案内する建物を除いて)あらかた周ることが出来ました。

 う〜ん。 こりゃリピート率を上げるのは半端なく難しそう...まぁ、文化財的建築物の保管が目的の 施設みたいだから、損得勘定抜きなんだろう。 そう考えたら、あまり盛況でも建物が傷むから好ましく ないのかも知れないな。



  ・ ・ ・



 明治村を離れたら、三日間のお宿『名古屋マリオットアソシアホテル』へ。

 が、駐車場の入り口がメチャメチャ分かり辛い。

 というのも、駐車場の入口の何処にも『マリオットアソシアホテル』と書かれていない。
 単に『タワーズ駐車場』としか書いていないのだ!

 そらアカンやろ。



  ・ ・ ・



 ホテルのロビーでチェックイン。

 周囲は喧しく中国語が飛び交う。

 ああ、ここもか。 と思っていたらチェックイン時に衝撃の事実が!!!

 なんと! チェックイン時に利用料金を全額前払いさせられたのだ!

 しかも! 有料のオンデマンドビデオ等を利用した場合等に備えて、宿泊代プラス駐車料金以外の代 金も預けさせられた。 こんなの初めて! どんだけ中国人に代金踏み倒されてんだよ。

 日本人を別扱いすると 「 シャベツダ 」 なんて騒ぐ民族が居るからしょうがないんだろうけど、まさか の全額プラスα前払い。 ちょっと驚いた。

 

  ・ ・ ・

 ホテルの部屋に荷物を置いたら夕食。

 嫁のリクエストは名古屋名物 「み.そ煮込みうどん」。

 おお、それなら安い、と思って喜んだのも束の間。

 結構高いじゃねぇか。

 しかも、煮込み饂飩なのに、麺がアルデンテ!・・・ というか硬い!

  

 親父の会社で営業をやっていた頃は、四国の取引先へ行ったこともあり、その際に饂飩県の本場 “「コシがある”饂飩も食べているが、それと比べても明らかに硬い。

 饂飩なんて、陸に咀嚼しないで呑みこんでしまうのに、こんなに硬くては高齢者はお腹を壊すんじゃな いかな。 まぁ、消化が悪ければそれだけ血糖値の上昇が緩やかになるワケで、糖尿病持ちの私とし ては歓迎なんですけどね。



  ・ ・ ・  ・ ・ ・



 二日目。

 

 昨日は往路で、明日は帰路。

 だから、本来ならば、今日こそ家族旅行の目的地である名古屋市立科学館へ行くべきなのですが。  だがしかし、大阪の市立科学館と同様に名古屋の市立科学館も月曜日が休館日。

 今日に科学館へ行ければ、丸一日使えるので有難かったんですけどね。 休館日では致し方ありま せん。 今日は他の施設へ行ってお茶を濁す事とします。

 とはいえ、トヨタ産業技術記念館を始めとする博物館系は悉く月曜日が休館日。

 唯一開いていた『JR東海 リニア・鉄道館』へ向かいます。

 着いてビックリ。 既に潰れた弁天町の交通科学博物館とは偉い違い。 スケールもデカけりゃ金も 掛かってる。

  

 交通科学博物館も同じJRの西日本旅客鉄道(JR西日本)がスポンサーだったんだけどなぁ。

 なんでこんなに差があるんだろう。

 車両展示
 http://museum.jr-central.co.jp/rolling-stock/

  

   

  


 鉄道ジオラマ
 http://museum.jr-central.co.jp/exhibits/detail_01.html

  

  

  


 この日は、ガラ空き日だったみたいで、新幹線シムも在来線シムも在来線の車掌シムもプレイできま した ( もっとも、私はいずれも未プレイ。 ガキのを横で見ていただけ )。

 新幹線シミュレータ「N700」
 http://museum.jr-central.co.jp/exhibits/detail_02.html

  


 在来線シミュレータ「運転・車掌」
 http://museum.jr-central.co.jp/exhibits/detail_03.html

  



  ・ ・ ・



 昼飯は、これまた嫁のリクエストでミソカツ。 安いリクエストで有難いと思いきや

 みそかつ矢場とん
 http://www.yabaton.com/

  → 矢場町本店
    http://www.yabaton.com/modules/shop/index.php?content_id=2

  → お品書き
    http://www.yabaton.com/modules/menu/index.php?content_id=3#anc_01

 結構するやん。

  



  ・ ・ ・



 食事を終えたら、これまた嫁の希望で、なばなの里イルミネーションを見に行く事に。

 カーナビに従って走ると高速から降りたのが『長島』。

 なばなの里イルミネーションの点灯時刻まで一時間強あったので、「 折角ここまできたんだから 」 と いうことで急遽、ナガシマスパーランドへ寄る事に。

 ナガシマスパーランド到着が午後3時50分頃。

 到着してみれば、なんと!同じ敷地内に三井アウトレットパーク・ジャズドリーム長島があるじゃありま せんかッ!

 当然のことながら嫁は吸い込まれるようにソチラへ。

 遊園地へは、私と息子だけが向かうことになりました。
 「 此処で2時間位遊んでから、なばなの里イルミネーションへ行こう 」
 と思ってチケットを買おうとしたら、チケットブースが全部閉まってる!

 工工工工エエエエェェェェ(゜д゜)ェェェェエエエエ工工工工

 なんで?

 入場口に居た職員に訊いたら、サービスカウンターで売っていると言う。

 何故にサービスカウンターなのか?と思って、あらためて看板を見たら ・・・

   営業時間
   http://www.nagashima-onsen.co.jp/resort/time_spaland_yuami.html/
   

 工工工工エエエエェェェェ(゜д゜)ェェェェエエエエ工工工工

 今日(01月19日)は、午後5時で仕舞いやんか。

 なんじゃそりゃ。 今から1時間しか遊ばれへんのか。

 とはいえ、ここまで来て踵を返すのも悔しい。

 午後3時以降は、入場料がひとり千円 ( 普通は1600円 ) なので、とりあえず、入場料だけ腹って入 園し、パスポーとは買わないでその都度チケットを購入して乗ることにする。

 だがしかし。

 強風の為、人気の大型スリルライドが二つも停止。

   スチールドラゴン2000
   http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/attraction/01.html/

   ホワイトサイクロン
   http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/attraction/02.html/

 他にも色々停止していて、とりあえず、

   ルービングスター
   http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/attraction/05.html/

   シャトルループ
   http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/attraction/06.html/

 を乗って、ひとまず大観覧車へ

   大観覧車オーロラ
   http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/attraction/24.html/

  

  

 ここまでで100円券12枚綴り×3枚を買って、500円×3箇所×2人で余り600円分。

 これに100円券を1枚だけ別途購入して息子を↓コレに乗せた

   ボブカート
   http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/attraction/18.html/

 観客席からカートに乗った息子の写真を撮ろうと企んだのだが、なんと!大粒の雨が!!!

 

 以前に、飲み会の日に、傘が無いのに豪雨に遭遇して以来、カバンの中には必ず折り畳み傘を入れ てあるのが功を奏しました。 濡れずに移動できたのですが推定外気温2℃で降雨じゃ遊園地の乗り 物になんか乗れません。 この時点で午後4時45分でしたが、切り上げて帰る事に。

 三井アウトレットパーク・ジャズドリーム長島で嫁と合流した所、三千円以上購入すれば駐車場代の 千円が還ってくるらしい。

 それならば、ということで息子の服を買って、駐車場代を返して貰いました。

 凄いシステムだ...



  ・ ・ ・



 雨も降ってきたので、なばなの里イルミネーションは完全に諦めていたのですが、アウトレットで買い 物をして、なばなの里付近まで戻ってくると雨は止み、空には星が光っています。

 「 これなら 」 ということで、なばなの里イルミネーションを見ることにしました。

 入場料は、ひとりあたり2,100円 ―― ただし、園内で使える金券1,000円付き ―― という微妙プライ ス。 んじゃ、ついでに中でご飯も食べておこう、ということで入場料を払って中へ。

  

  

  

 しかし、中に入るや否や、先程まで星が見えていた空が一転して大粒の雨に!!!

 まぁ、そんなこともあろうかと、インプに積んでおいたビニール傘×3本で武装している我々に隙は無 い! 傘を持ってこなかった奴ザマァ ・・・ と思っていたのに、なんと!光の回廊は傘の使用が禁 止!!!

   

 光の回廊はチューブ状で、webサイトの画像を見る限りでは、雨が凌げそうに見えるのですが、これ がなんと!目の粗い金網に電飾を括り付けただけなので、雨粒は素通し状態。
降雨中の回廊内に居ると、びしょびしょに濡れてしまうという糞仕様。 しかも、現在は推定外気温が 2℃。 はっきり言って八甲田山状態。

  

 傘を禁止にするなら、せめて頂上部分だけでもビニールで覆って雨粒を防げるようにするべきだし、 そういう手間や設備費を惜しむなら、傘を禁止にするべきではない。 運営の糞っぷりに本気で腹が立 ちました。

  

  

 別途、お金を払って 『アイランド富士』 にも乗りました。

  

  


 ぱっと見、アクリル板で囲われていて中が温そうに見えたのですが、上へあがるとアクリル板の隙間 から冷たい風がビュービュー吹き込んでメチャメチャ寒い!

 体温が低下して、本当に日本陸軍第8師団歩兵第5連隊になりそうだったので、温かい食べ物を求め 芭蕉庵という名の麺屋へ逃げ込みました。

  

 生き返るというか、助かったというか、生まれて初めて ( だと思います ) 暖かい食べ物に心の底から 感謝しました。

 食事を終えて体が温まっている内に、駐車場へ向けて撤退を開始。

 なんとか生きてホテルへ戻ることができました。



  ・ ・ ・  ・ ・ ・



 三日目、最終日。

 今日は、今回の家族旅行の真正目的地である名古屋市科学館へ向かいます。

 

 50分間という矢鱈と長いプラネタリウムうを見て、

  

 場末の遊園地にありがちな、マイナス30℃体験という極寒ラボに入って

 

 スタンガンのでっかいヤツみたいな放電ラボを見て
 「 それって自然に発生する竜巻とメカニズムが全然関係ないんじゃね? 」 と突っ込みたくなる竜巻ラ を見て

  

 館内の ( とはいえ、一旦ゲートを出る必要がある ) 簡易レストランで昼食を採り

 展示を見て

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 帰路に就く。

 往路と同様にインプのカーナビが示す通りに走る。

 しばらくすると嫁が

 「 来しなに“鈴鹿”なんて通った? 」

 と訊く。

 当然のことながら名神高速道路に鈴鹿ICも鈴鹿SAも存在しない。

 標識を見ると確かに鈴鹿ICへ近付いている。

 慌ててカーナビの表示を見ると“東名阪自動車道”。

 工工工工エエエエェェェェ(゜д゜)ェェェェエエエエ工工工工

 どうやら、名古屋市立科学館に一番近いIC“白川”から高速道路へ乗った所為で、東名阪自動車道  ⇒ 新名神自動車道というルートが確定したようだ。

 しかし、私は新名神高速道路なんて通ったことがない。

 通ると思っていなかったので、予め調べてもいないから、どの程度の規模のSAが何処にあるのかさ っぱり分からない。

 なので、知らない道よりも知った道、ということで名古屋在住の2年間で何度も往復した毎度お馴染 みの [ 東名阪自動車道 ] ⇒ [ 国道25号線 ] ⇒『西名阪自動車道 ] ⇒ [ 近畿自動車道 ] というルート で帰ることにしました。

 となると、通過時刻的にも夕食が香芝サービスエリアの“ラーメンレストラン どうとんぼり神座(かむく ら) 香芝SA店”位しか選択肢がない。
 「 まぁ、もしかしたら選択肢が全くなくて、SAの食堂で食べるよりはマシか 」
 と自問自答して自分を誤魔化す。

  

 飯を食ったら、帰るだけ。 これにて今回の家族旅行は終了。


トップへ
戻る
前へ
次へ